実践I(新人教育)

基本的看護技術を全員が安全に「できる」ように指導

 

高い看護実践能力と指導力をもつクリニカルコーチ(新人教育担当者)を各部署に配置して、新卒看護師の指導にあたります(クリニカルコーチ制度)。そして、2~3年目の看護師を新卒看護師1人に対して1人配置し、新卒看護師が職場に適応するためのメンタルサポートを行っています(サポーター制度)。

配属部署によって看護技術の習得状況に差が出ないように、院内留学制度を設けるなど、すべての新卒看護師が基礎的看護技術を確実に習得できるよう、きめ細かな教育を心がけています。

教育目標

  1. 社会人としての基本的な態度を身につける
  2. 職場環境に適応し、人間関係を築いていく
  3. 根拠に基づき、基本的知識・技術を身につける
  4. マニュアルに沿って業務を行う
  5. 看護実践を通して、自己の看護観を育む

1年目教育の主な内容

基本的看護技術を全員が”安全にできる”ことを目指して研修を行っています。

時期集合研修 他部署(OJT)・基本的な行動
4月

新規採用者オリエンテーション 

 

看護技術研修①
 「静脈血採血」「血糖値測定」「インスリン皮下注射」「12誘導心電図の装着と管理」「心電図モニターの装着と管理 

  

看護技術研修②
 「薬剤の調整」「静脈注射:生食ロック・ヘパリンロック」「輸液管理:自然滴下・輸液ポンプ・シリンジポンプ」

入職

日勤での患者受け持ち業務開始
必ず教育担当がフォロー

 5月 看護技術研修③

 「口腔内・鼻腔内吸引」「膀胱留置カテーテル挿入」「導尿」

新卒看護師個別面談①

 日勤での患者受け持ち業務
(前半1~2名、後半3~4名)

必ず教育担当がフォロー

 6月

 シミュレーション研修①
 「報告・連絡・相談」

救急初期対応トレーニング 

新卒看護師個別面談①

 日勤での患者受け持ち業務(4~6名)

夜勤オリエンテーション

夜勤シャドウイング、夜勤受け持ち開始

 7月

シミュレーション研修②
 「多重課題」

 基本技術の習得状況に応じて、
受け持ち患者数や重症度をあげていく。

 8月

看護記録研修

 基本技術の習得・実践状況に応じて、
患者受け持ち業務をPNSで行う。

 9月

新卒看護師個別面談②

 
10月

ユマニチュード研修

 
11月

 災害教育研修

 
12月

 

 
 1月

自己評価交流会

新卒看護師個別面談③ 

 
 2月

 

 
 3月