安全対策チーム

院内の安全な環境を実現するため
スペシャリストや各部署のリスクマネージャーと協働

安全管理室では、医師、看護師、薬剤師、放射線技師、臨床工学士など多職種のスッフから成る安全対策チームを結成し、院内の事故発生時の初動対応と事例調査をはじめ、安全管理マニュアルの整備、運用状況の調査と改善、インシデント情報の収集とそれに基づいた対策などを行っています。そして各部署のリスクマネージャーと連携して情報共有するなど、組織横断的に活動しています。
安全な医療の提供のため、患者誤認防止、指差呼称、転棟転落対策などに取り組んでいます。

 

患者さんの安全を守るために「みんなで取り組む安全管理」を

安全管理の第一の目的は、患者さんの安全を守ることです。看護師は患者さんに対して最後に医療行為をする職種であり、最も身近な存在でもあります。安全対策チームにおいては、看護師だからこそ知ることのできる患者さんの状態やニーズをチーム内で共有し、活動に役立てる役割を担っています。また、患者さんと各スタッフの架け橋役も重要な役割です。
安全管理は一人の力では何もできません。さまざまなスタッフと協力して、意見を出し合うことでベストな方法を見いだせるのです。私はチームに参加したことでコミュニケーションや相互支援の大切さを改めて実感しました。今後も今まで以上に活動の輪を広げて、「みんなで取り組む安全管理」を実現したいと思います。