感染対策チーム

専門性の高い知識を最大限に活かして
患者さんと職員を感染から守る

感染対策チームは看護師に加え、医師、検査技師、薬剤師、放射線技師、事務職員といった多職種で構成されています。それぞれの専門性を活かした情報・意見交換をしながら、患者さんと職員を感染から守る活動を行っています。

活動内容は、感染症診療をはじめ、院内で適切な感染対策が行われているかを確認・評価するためのラウンド、サーベイランス、ワクチン接種や針刺し防止などの医療者を対象にした感染防止、講習会開催などの啓発活動、感染対策マニュアル作成と周知など多岐に渡ります。

看護師ならではの視点と
多職種の能力を活かした感染対策を実施



感染対策チームでは、伝播のリスクがある感染症が発症した場合、まず感染管理認定看護師が相談を受けます。患者さんの療養環境や業務の流れを把握している看護師ならではの視点を活かして具体的な対策を挙げ、感染症診療を担当する医師と共に検討します。多職種が関わるケースも多く、コーディネーターとしての役割も担っています。また、部署での看護実践で重要な役割を持つリンクナースと連携することも大切です。
「患者さんと職員を感染から守る」という共通の目標を持って、みんなで取り組んでもらうためには多職種それぞれの立場と役割を理解した上で協力し、各スタッフに分かりやすく伝え、相談しやすい環境をつくることが欠かせません。そのために、積極的に現場に足を運び、挨拶をして会話を交わすなど、日頃からコミュニケーションをとるように心がけています。